商品説明
(プレーン、生姜、小豆、抹茶、ココアの5種)
お客様からの声を参考にしてプレーン、生姜、小豆、抹茶、ココアの葛湯5種の味わいをセット致しました。お仕事疲れでご自宅へ帰られた時、あったか葛湯でホッとひと息しませんか。なめらかな葛にほんのり甘みを加え、ここちよいとろみ感が人気です。
プレーン、生姜、小豆、抹茶、ココア5種の10個入り詰め合わせ。
◆プレーン葛湯(吉野葛湯)・・・ほんのり甘みとやさしい味わい。
◆抹茶葛湯・・・抹茶のほろ苦さととろみ感が魅力。お抹茶がお好きな方にはおすすめです!
◆生姜葛湯・・・ほんのり甘みと生姜のピリッとした後味がお口の中に広がります。広がった後は、体が次第にポカポカとしてきます。風邪のときにもおすすめです。
◆しるこ葛湯・・・北海道産小豆のコクのある味わいが、ほろっとさせてくれます。ほんのり甘みで癒されます。
◆ココア葛湯・・・子供にも人気のあるココア葛湯。ほんのり甘くコクのあるココアの味わいがほっとさせてくれます。
〜お客様の声〜
すごくおいしくって毎回頂いております。(Mさん)
ほどよい甘さがとても好きです。(Yさん)

吉田屋のくず湯は、昔ながらの製法でずっと作られており、とろ〜りなめらかで上品な甘みをずっと守り続けております。 ほっと一息できる優しい味わいが人気です。
1袋(30g)に対して1人前サイズだから、急なお客様が来られたとき、ちょっとしたおやつのときなどすぐにお召し上がり頂けます。
◆1袋(30g)あたり1人前サイズです。
(小豆葛湯のみ36gとなります。) 〜あきのこない葛湯〜

(其の一)
![]() |
?小袋をあけ、中身をカップに入れる。 ※なめらかな葛湯に仕上げるコツとして、はじめにカップに葛湯を入れた後ほんの少量の水で葛湯を溶いておくとなめらかな葛湯に仕上げることができます。 |
![]() |
?120ccの熱湯を注ぐ。 ※カラカラとよく沸騰したお湯(90℃〜100℃)ぐらいのお湯を注いで下さい。ポットの場合は、保温のお湯ではなく再沸騰をかけたお湯を注いで下さい。 |
![]() |
?よくかき混ぜてトロリとした状態でお召し上がり下さい。 かき混ぜても、透明感が出ない場合は、レンジで30秒ほど温めてから、よくかき混ぜて下さい。 ※レンジにかけると少し、甘みが増す場合が御座います。 |
(其の二)
夏は、あたためて作った葛湯を冷たく冷やして頂くと涼しいお菓子としてお召上がり頂けます。
※冷やしすぎないように注意!10分〜30分ほど冷やして頂くとおいしく頂けます。
■ 商品内容 :葛湯(プレーン30g×2、生姜30g×2、小豆36g×2、抹茶30g×2、ココア36g×2)
■ 賞味期間 : プレーン、生姜、小豆、抹茶:常温1年、ココア常温6ヵ月
■ギフト対応
包装、熨斗おつけ致します。それぞれ熨斗の欄でお選び下さい。 名入れ等ご希望の場合は、yosidaya@silver.ocn.ne.jpまでご連絡下さい。
おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す